bgm

日記

横浜

横浜はローソンも洒落てる。


CHIKA ASUKA

上田知華 金子飛鳥

大好きなアルバム『la la la』から何曲か演奏してくれたので嬉しかった。

最後の「I WILL」はワンコーラスを金子飛鳥さんのヴァイオリンで演奏。
これがなかなか泣けた。

上田知華 金子飛鳥

今日は午後から代官山へ。
恵比寿で降りて歩く。
どこかでお昼を食べなきゃと思ったけど食欲なし。

上田知華と金子飛鳥のライヴがある代官山ヒルサイドプラザに到着。
開場まで時間があったので蔦屋書店へ入ったら店内が暑くて会場へすぐ戻った。

開場してホール内へ入ると全席自由だった。
チケットの裏に番号があったので指定席または番号順に入場なのかと思ってた。

お客の年齢層がとても高い。

素晴らしいライヴでした。

秋の上田知華+KARYOBINのライヴも行きたい。

帰りも歩いて恵比寿まで。
帰宅後、上田知華ベストを聴いている。

VIVA LA GARDEN

昨日は夜勤明けに けやきひろば VIVA LA GARDENへ。

混雑してないビール祭りみたいなもの。
穴場。
タコス、タコライス、ポテト、チキン、焼き鳥、ビール、コーラ。

その後は大宮へ。
買い物してから帰宅。


マイブームと気になるもの

豆乳ラテ
久保田紗友
崎陽軒
仲里依紗
映画『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』
横浜 本牧
David Byrneの新作
大戸屋
横須賀

東京⇆沖縄

今日は上野→巣鴨→西高島平と電車を乗り換えて板橋区立美術館へ。

『東京⇆沖縄 池袋モンパルナスとニシムイ美術村』展

地元へ帰ってから、大もり蕎麦の昼食。

新竜兵会

サントリー烏龍茶を購入して新竜兵会の小皿を貰ってきました。

上島竜兵
肥後克広
寺門ジモン


今年はあまり桜を見れなかったような。

BCJ『マタイ受難曲』

バッハ・コレギウム・ジャパン
J.S.バッハ『マタイ受難曲』
所沢市民文化センター ミューズ

昨日は午後から所沢へ。

会場がある航空公園へはJR埼京線→JR武蔵野線→西武池袋線→西武新宿線と3回も乗り換えなければならない。
都内からのほうが乗り換えが少なくて済むと思う。

でもまあチケットは格安6千円だしコンサートは素晴らしかったのでとても満足。

帰りは所沢で下車して晩ご飯を食べた。
地元へ着いてから夜桜見物しながら帰った。


Keissy Costa

Keissy Costaさんはブラジルに一時帰国するそうでSaci Perereでとうぶんライヴは観れないとのこと。

これからは活動の拠点がブラジルになるとか。
年に1~2回は帰ってくるとかこないとか。

今月末の六本木でのライヴのチラシを貰いました。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 11 12
13 14 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

最新コメント

[04/01 かづ]
[04/01 Crambom]
[01/03 かづ]
[01/03 Crambom]
[10/31 かづ]

プロフィール

HN:
kadu
性別:
男性
趣味:
音楽