bgm

日記

Oil On Canvas

朝ご飯は、たぬき蕎麦。

晩ご飯は、ハンバーグ。

録画しておいた山口百恵の引退コンサートを少しだけ観た。

今夜のBGMは、Japan - Oil On Canvas

Evening Star

先日の朝食は、やよい軒の味噌かつ煮定食。


昨日は雨のち雪のち雨。
雪だとシンセで作る音もどんよりする。

BGMは、Fripp & Eno - Evening Star

25年前

25年くらい前の写真が出てきた。

SHERMAN Filterbank
ROLAND VS-840
KORG X2

奥に立て掛けてあるのは YAMAHA ショルキー SHS-200
ショルキーに DOEPFER MS-404 を繋いで弾いたりしていた。

カセットテープ

部屋を整理してたら未開封カセットテープを発掘!

TDK SA 54
TDK HX 46

カセットレコーダー

久々にカセットテープを聴いてみようとしたら、矢野顕子の初期ベスト盤のテープはダメになっていた。

他のテープを聴いてみたらカセットレコーダーの回転がダメだった。

ぎゃふん。

UTAU

夜勤明けの朝食は、やよい軒でとんかつとエビフライの定食。
朝からとんかつは重たかった。


帰宅後すぐにBryan Ferry『Live at the Royal Albert Hall 1974』のCDが届いた。


SNSで坂本龍一さんの癌のニュースを知ってから大貫妙子 & 坂本龍一『UTAU』を聴いていたらなんか泣けてきた。

愛唄

今日は休みだけど寒すぎて楽器を弾く気にもなれずラジオを聴いたりCDを聴いたり。

お昼ご飯は、チーズトーストと紅茶。

午後のBGMは、1/17に亡くなってしまった大城美佐子さんのベスト盤『愛唄(かなうた)』
こんな寒い日なのに沖縄民謡をかけると南の島の雰囲気になるから不思議。

LUCY

昨日は寄り道しないで早く帰ってきた。

晩ご飯は、豚汁。

BGMは、大貫妙子『LUCY』
1997年10年以上ぶりに坂本龍一がアレンジを担当したアルバム。
サウンドが少し違うのはアナログシンセからアナログモデリングシンセに変わったからだろうか。
もちろん名盤。

Plankton

今日は20℃近くにはなったのだけど風が冷たかったのとコロナもあったので外出しなかった。

のんびりシンセを弾いていただけ。

晩ご飯はハンバーグ。

BGMは、Ryuichi Sakamoto - Plankton

(No Pussyfooting)

昨日一昨日が超寒かったので今日は少し暖かく感じた。

録画しておいたテレビ番組を観たり

松本零士の漫画を読んだり

シンセを弾いたり

本日のBGMは、Fripp & Eno - (No Pussyfooting)

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

最新コメント

[04/01 かづ]
[04/01 Crambom]
[01/03 かづ]
[01/03 Crambom]
[10/31 かづ]

プロフィール

HN:
kadu
性別:
男性
趣味:
音楽