bgm
日記
美術館↑マタイ
昨日のクリスマス・イヴは夜勤明けに竹橋の国立近代美術館へ。
年間パスポートも使用期限は今月まで。
今回観た常設展では、Chim↑Pomの映像作品が面白かった。
お昼はココイチでカレーを食べたら大汗かいてしまったので、マンガ喫茶で一休み。
浦和からバスで帰宅。
バッハ『マタイ受難曲』を聴きながら寝た。
Diary
CM(0)
2015/12/25 Fri.
お台場
お台場へ来たのは、たぶん初めて。
もう夜だったので景色はあまりわからず。
Diary
CM(0)
2015/12/21 Mon.
BONNIE PINK
BONNIE PINK 20th Anniversary TOUR 2015
運良くキャッチできたBONNIE PINKが投げたサイン入りチョコ。
Zepp Tokyoで昨日今日行われたライヴの映像は、来年発売されるアルバムのオマケになるのかな。
Diary
CM(0)
2015/12/19 Sat.
BONNIE PINK 20th Anniversary TOUR 2015
昨日はZepp TokyoでBONNIE PINKのライヴでした。
会場はとても小さい。
アーティストを近くで見れるホール。
「Joy」泣けました。
Diary
CM(0)
2015/12/19 Sat.
ONE
BONNIE PINK『ONE』
「Joy」と「フューシャ フューシャ フューシャ」が好き。
特に「Joy」の出来が素晴らし過ぎる。
Diary
CM(0)
2015/12/12 Sat.
最近のマイブームと気になるモノコト
スヌーピー
映画『世界はときどき美しい』
バーンスタイン指揮:バッハ『マタイ受難曲』
フレッシュジュース
アナーキー
神社
泉谷しげる
湯豆腐
鈴木茂&ハックルバック
Keissy Costa
がきデカ
Diary
CM(0)
2015/12/11 Fri.
クリスマスツリー
上野駅のクリスマスツリー。
Diary
CM(0)
2015/12/08 Tue.
Dear Diary
BONNIE PINK『Dear Diary』
「流れ星」は素晴らしい曲。
Tore Johanssonのアレンジも良い。
Diary
CM(0)
2015/12/04 Fri.
鈴木茂&ハックルバック
鈴木茂&ハックルバック(幻のハックルバック)
久々に聴いたら、いろいろ発見があって面白かった。
最近発売されたライヴ盤も欲しくなりました。
Diary
CM(0)
2015/12/02 Wed.
新宿花園神社
昨日の新宿花園神社は酉の市でした。
花園神社の思い出というと、大昔に骨董市で外人が万引きしたのを目撃した事くらいw
ゴーヤチャンプルーを初めて食べたのが隣のゴールデン街。
沖縄出身の綺麗なお姉さんが作ってくれた。
Diary
CM(0)
2015/11/30 Mon.
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
大貫妙子コンサート ピーターと仲間たち 2025
(07/19)
カステラ&ふりかけ
(07/17)
タコライス&ちんすこう
(07/15)
記念日
(07/10)
ensemble
(07/02)
マイブームと気になるもの
(07/02)
7月
(07/01)
散歩の達人
(06/30)
Godiego LIVE 2025 ! in MEIJIZA
(06/22)
お肉
(06/18)
渡辺貞夫カルテット 2025
(06/16)
SUSTO
(06/07)
チケット
(06/04)
雨
(06/03)
時間
(06/01)
御法度
(05/30)
愛は夢の中に
(05/26)
近藤房之助LIVE
(05/23)
JAPANESE GIRL
(05/22)
Cheap Trick
(05/14)
アーカイブ
2025年07月 (7)
2025年06月 (8)
2025年05月 (9)
2025年04月 (9)
2025年03月 (13)
2025年02月 (13)
2025年01月 (14)
2024年12月 (11)
2024年11月 (14)
2024年10月 (18)
2024年09月 (5)
2024年08月 (7)
2024年07月 (9)
2024年06月 (12)
2024年05月 (25)
2024年04月 (16)
2024年03月 (16)
2024年02月 (18)
2024年01月 (19)
2023年12月 (16)
2023年11月 (16)
2023年10月 (20)
2023年09月 (11)
2023年08月 (14)
2023年07月 (16)
2023年06月 (24)
2023年05月 (11)
2023年04月 (14)
2023年03月 (15)
2023年02月 (11)
2023年01月 (17)
2022年12月 (15)
2022年11月 (14)
2022年10月 (28)
2022年09月 (17)
2022年08月 (15)
2022年07月 (19)
2022年06月 (12)
2022年05月 (28)
2022年04月 (16)
2022年03月 (21)
2022年02月 (13)
2022年01月 (21)
2021年12月 (16)
2021年11月 (20)
2021年10月 (19)
2021年09月 (15)
2021年08月 (13)
2021年07月 (13)
2021年06月 (15)
2021年05月 (9)
2021年04月 (10)
2021年03月 (9)
2021年02月 (15)
2021年01月 (14)
2020年12月 (15)
2020年11月 (18)
2020年10月 (36)
2020年09月 (20)
2020年08月 (14)
2020年07月 (18)
2020年06月 (19)
2020年05月 (7)
2020年04月 (12)
2020年03月 (16)
2020年02月 (9)
2020年01月 (4)
2019年12月 (15)
2019年11月 (8)
2019年10月 (16)
2019年09月 (17)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (6)
2019年05月 (14)
2019年04月 (9)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (9)
2018年10月 (8)
2018年09月 (13)
2018年08月 (4)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (12)
2018年04月 (5)
2018年03月 (7)
2018年02月 (6)
2018年01月 (6)
2017年12月 (7)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (6)
2017年06月 (8)
2017年05月 (31)
2017年04月 (6)
2017年03月 (11)
2017年02月 (6)
2017年01月 (10)
2016年12月 (8)
2016年11月 (14)
2016年10月 (15)
2016年09月 (10)
2016年08月 (4)
2016年07月 (14)
2016年06月 (8)
2016年05月 (12)
2016年04月 (12)
2016年03月 (14)
2016年02月 (11)
2016年01月 (7)
2015年12月 (13)
2015年11月 (8)
2015年10月 (17)
2015年09月 (6)
2015年08月 (10)
2015年07月 (10)
2015年06月 (10)
2015年05月 (12)
2015年04月 (19)
2015年03月 (14)
2015年02月 (10)
2015年01月 (10)
2014年12月 (13)
2014年11月 (12)
2014年10月 (17)
2014年09月 (5)
2014年08月 (12)
2014年07月 (6)
2014年06月 (6)
2014年05月 (23)
2014年04月 (17)
2014年03月 (17)
2014年02月 (9)
2014年01月 (11)
2013年12月 (11)
2013年11月 (10)
2013年10月 (8)
2013年09月 (16)
2013年08月 (9)
2013年07月 (12)
2013年06月 (7)
2013年05月 (18)
2013年04月 (24)
2013年03月 (16)
2013年02月 (26)
2013年01月 (12)
2012年12月 (20)
2012年11月 (7)
2012年10月 (10)
2012年09月 (15)
2012年08月 (17)
2012年07月 (15)
2012年06月 (14)
2012年05月 (43)
2012年04月 (17)
ブログ内検索
最新コメント
無題
[04/01 かづ]
無題
[04/01 Crambom]
無題
[01/03 かづ]
無題
[01/03 Crambom]
無題
[10/31 かづ]
プロフィール
HN:
kadu
性別:
男性
趣味:
音楽
リンク
管理画面
新しい記事を書く
©
bgm
/All Rights Reserved.